自動ウェビナーでエンゲージメントを高める7つのヒント|ON24

ウェビナーのリーチを拡大するには、ライブイベントにとどまらず、録画済みの自動ウェビナー戦略を構築する必要があります。このようなオンデマンドのイベントは、新たな視聴者へのリーチを拡大するために不可欠です。
しかし、オンデマンドの参加者がライブの視聴者と同じようにブランドと関わる機会を得られるようにするにはどうすればいいのだろうか?
私たちの経験では、自動ウェビナーを成功させるには、適切な計画を立て、利用可能な機能を最大限に活用し、プレゼンテーションに少し工夫を凝らすことです。
私たちのチームが提案する7つのバーチャルイベント・エンゲージメントのアイデアで、オーディエンスがあなたのエバーグリーンコンテンツやオンデマンドコンテンツに没頭し続けるようにしましょう。
1.すべての観客を、ライブ・イベントに参加しているかのように扱う。
オンデマンドの参加者を惹きつけるための最初の、そして最良のヒントは、参加者をライブ体験の一部であるかのように扱うことです。つまり、アンケートや投票から資料やQ&Aまで、ライブイベントに参加しているのと同じように参加機会を提供することです。
これにアプローチする方法はいくつかありますが、最もシンプルで簡潔な方法は、ライブのように体験を提供することです。投票やアンケートなど、ライブ・イベントのインタラクティブ・ツールはすべて、オンデマンド体験でも使用することができます。イベントのバックエンドに営業担当者を配置し、オンデマンドの参加者からの質問にリアルタイムで答えることもできます。
2. ウェビナーに人間的な要素を加える
ライブ、模擬、オンデマンドを問わず、ほぼすべてのウェビナーでは、聴衆が参加しやすいように、人柄のよい司会者をカメラに映し出す必要があります。
フレンドリーで親しみやすく、プロフェッショナルな司会者がいれば、参加者がどのような方法でチューニングしているかにかかわらず、最初からデジタルエンゲージメントが高まります。また、司会者が生放送であろうと録画済みコンテンツであろうと、ゲストは司会者に好感を持ち、彼らに信頼を置く準備ができている必要があります。
3.ビデオを活用する
動画は常に注目を集めます。ですから、自動化されたウェビナーでは、シンプルなクリップからインタビュー、さらには製品広告に至るまで、ビデオ形式を使用して、興味深く有意義な方法で参加者を惹きつけましょう。
例えば、プレゼンテーションに製品クリップ、顧客の声、その他のタイプの動画コンテンツを挿入することで、重要なポイントを強調したり、文脈を追加したり、ユニークな使用例を紹介したりすることができます。
4. ティーザーを入れる
ウェビナーの最後に、参加者に限定オファーや割引、資料へのリンクを送ることをほのめかしましょう。それが参加者にとって有益なものであれば、自動化されたウェビナー全体を視聴してくれる可能性が高くなります。
セッション中、何度もあなたの提案を思い出させ、相手の記憶に新鮮さを残す。
5. プレゼンテーション中に世論調査やアンケートを行う。
投票やアンケートを使って、たとえオンデマンドであっても、視聴者を会話に参加させることができます。ゲストは自分の意見が評価されていると感じ、あなたは今後のキャンペーンを最適化するための多くの洞察を得ることができます!
6. コール・トゥ・アクション・ボタンを含める
ウェビナーへの ウェビナーの参加- ウェビナーでは、参加者を他の有益な資産に誘導するためにセッションを利用することもできます。
ウェビナーのさまざまな場面でCTAを活用することで、さまざまなタッチポイントでブランドとのエンゲージメントを高めることができます。
7. 参加者が連絡しやすいようにする
ライブ・ウェビナーを開催しない場合でも ライブ・ウェビナーを開催しなくてもゲストは、あなたとどのようにつながり、さらに学ぶことができるかを知りたがるでしょう。
自動化されたセッションの後、聴衆がどのようにあなたとつながることができるかを明確にすることで、イベント後のインタラクションを促進し、あなたのブランドについてのさらなる探求を促します。そうすれば、参加者は必要な情報を得ることができます。