参加者を惹きつけるウェビナーの5つの例

ウェビナー・マーケティングの夢は、視聴者が何度も足を運んでくれるような魅力的なイベントを提供することです。
しかし、魅力的なイベントとはどのようなものだろうか?どのようにイベントを構築し、その後オーディエンスにあなたのブランドと交流してもらうことができるのでしょうか?
心配はいりません。ウェビナーの優れた事例を5つご紹介します。ウェビナーの開催に関する実用的なアドバイスをお探しの方は、ウェビナーガイドをご覧ください。
さあ、飛び込もう:
S&Pグローバル-エンゲージメントの大当たり
金融市場インデックスの作成で知られるS&Pグローバルは、欧州全域で進行中の信用リスクと市場リスクに対する潜在的な解決策について議論した。S&Pグローバル社のウェビナー「Reaching New Altitudes:欧州における信用とリスクの課題を克服する」というテーマで行われたこのウェビナーでは、ON24が視聴者を引きつけるデジタル体験をデザインしました。
S&P Globalは、標準的なウェビナーとは異なるユニークな体験を提供することを目指しました。チームは創造性を生かし、ON24のカスタマイズ機能を使ってイベントのブランディングに合わせました。
例えば、すべてのスピーカーのコンソールには、「New Heights」というタイトルとよく関連する、素晴らしい山頂のハイカーという、モチベーションを高める同じ画像が使われていました。S&Pグローバルのロビーページ、Eメール通知、コンソールはすべて、同じルック&フィールを維持するためにブランディングされました。また、ウェビナーの休憩時間やロビーで流すON24ガイドビデオも作成し、視聴者がプラットフォームの操作方法を学べるようにしました。
エンゲージメントに関しては、S&Pはあらゆる手段を講じた。チームは、アンケート、関連コンテンツ・ライブラリー、マーケット・インテリジェンス・ボットとのチャットを盛り込んだ。
結果は?S&Pグローバルは、より多くの聴衆をターゲットとし、登録者を対面イベントと比較して3倍に増やしました。イベントのライブ参加者は彼らの期待に応え、MQLは倍増しました。
使用される能力
-
- アンケート
- リソースリスト
- ウェビナーCTA
- AIチャット
グローバルX-パーソナライゼーションとスケールの大きなカスタマイズ
国際的な投資運用会社であるGlobal Xは、エンゲージメントを高め、ウェビナー視聴者がCPD認定を受けるために再度ウェビナーを視聴するよう促したいと考えていました。ON24のウェビナー機能の助けを借りて、チームは総合的なコンソールを作成し、視聴者がまるでインドからウェビナーを見ているかのように感じられるようにしました。コンソールの画像には、タージ・マハルが直接見える窓が含まれていました。
視聴者の関心を維持するため、Global Xは、カスタマイズされた投票形式の質問などのエンゲージメント・ツールを使用して、営業チームがフォローアップの電話をかけるための下準備をしました。また、ウェビナーの最後にポップアップの「テイク・アクション」機能を利用し、視聴者が営業チームにメールで詳細を問い合わせることができるようにしました。このポップアップ機能は、適格で価値の高いリードの貴重な新しい供給源となりました。
グローバルXは、その増加も含めて素晴らしい結果を見た:
-
- 適格リード(22%増)
- CTA コンバージョン
- エンゲージメント・スコア
- 追加コンテンツを含むリソースへのクリックスルー
使用される能力
-
- 世論調査
- Q&Aチャット
- 認証
- ウェビナーCTA
ハッシュ・ブラックウェル-良い波動のみ
ON24の協力のもと、教育や医療など様々な業界に特化した法律事務所であるハッシュ・ブラックウェルは、ウェビナー「The Power of You」を開催しました。ハッシュ・ブラックウェルは、実際の経験を持つ講演者を起用することで、聴衆の関心を引き付け、内容を人間的で本格的なものにしました。
また、聴衆がスピーカーのモチベーションを高めるトーク中に参加者と対話できるよう、参加者のチャット機能も利用しました。このウェビナーのポジティブなメッセージは、全事務所のリトリートに参加していた弁護士とビジネス・プロフェッショナルの両方にインスピレーションを与えるのに役立ちました。
このリトリートは、アメリカ法曹界のトップ100に入る法律事務所にとって初めての試みであったため、チームは、視聴者がいつどこで視聴していても、一緒に楽しめるような一流のエンゲージメント体験を必要としていました。参加者のチャット機能、リアクションの絵文字、カスタムコンソールを盛り込むことで、ハッシュ・ブラックウェルはライブリアクションと多くの視聴者の参加を促しました。
その結果、視聴者にはコミュニティ意識が残り、今後のウェビナー・イベントへの参加が促された。
使用される能力
-
- Q&Aチャット
- ウェビナー
- 出席者チャット
- リアルタイム反応
タタ・コンサルタンシー・サービシズ-多様性の味方
IT、コンサルティング、ビジネスソリューションを提供するタタ・コンサルタンシー・サービシズは、ウェビナー「Allies of Diversity(多様性の味方)」を開催し、企業が包括性の文化を受け入れる際に経験する課題と利点の両方について議論しました。ON24のウェビナー機能を使って、同社はTCSのルック&フィールを取り入れたカラフルなコンソールを構築しました。
TCSはON24を使ってQ&Aボックスを設置し、視聴者がプレゼンテーション中に質問を提出できるようにした。Q&Aボックスは、CIOと視聴者の対話を促した。視聴者は、絵文字のリアクションを使って自分の考えを表現することもできた。ウェビナーの最後には、アンケートに答えてTCSチームに直接フィードバックすることもできた。
聴衆はこのようなエンゲージメント・イニシアチブをフルに活用し、TCSはそれ以上の数を数えた:
-
- 990件の登録
- 700人以上の出席者
- +30カ国、20の組織が参加し、参加率は70%を超えた。
視聴者は、画面下の共有ボタンを使って、自分の体験をソーシャルメディア・プラットフォームで共有するよう招待された。何よりも、チームが受け取ったフィードバックは、視聴者とCIOの間で行われた多くの個人的な交流が成功したことを示していた。
使用される能力
-
- Q&Aチャット
- アンケート
- リアルタイム反応
カスペルスキー-成果を生み出す関係構築
国際的なサイバーセキュリティ・プロバイダーであるカスペルスキーは、組織がサイバーレジリエンス能力を強化し、変革し、将来性を確保できるよう支援したいと考えていた。ウェビナー「Staying Ahead with Cyber Resilience」は、対面式会議とライブ・ストリーミングの両方で行われた。バーチャルの視聴者は、あたかもその場に他の参加者と一緒にいるかのような臨場感を味わうことができた。
チームのウェビナーは、ON24を利用したウェビナーで、サイバーテックのルック&フィールを含む印象的なコンソールを作り、ウェビナーのタイトルである "staying ahead "を響かせながら、前方に向かって走る人物の姿で成功した。
このウェビナーでは、視聴者が質問に答えたり、ITに関する最大の関心事を挙げてもらう投票に参加したりすることができた。参加者は、質問したり、デモを予約したり、通話を申し込んだり、リソース・リストから他のコンテンツにアクセスしたりすることができた。
コンソールが提供するすべての情報を確認しながら、視聴者はカスペルスキーの追加ウェビナーに「席を取っておく」こともでき、将来的な参加も可能です。
使用される能力
-
- Q&Aチャット
- ウェビナーCTA
- リソースリスト
- オンデマンド・イベント
- ミーティング予約CTA